2011年 09月 01日
相手の事を考えて行動した方がよいと思う
今度の土日に見学会があるのです
その広告をココのところずっと作ってたのですが
なかなか、資料が集まらなかったり、ドタキャンがあったりで
手こずりました、
結果最終に間に合わない上に、間に合って無い状態で変更を告げられ
その日の夜中の2時ごろまでかかって修正してもらい、
翌朝、最終確認をして印刷にかかったのですが
その最終確認がまたなかなか取れない、
クライアントに連絡しても電話がつながらず
スタッフに確認すると、今日はまだ会社に出てきてないと言われ
連絡取りましょうか?と聞かれたので
いや、携帯には電話してみたんですけどと言ったのですが
ちょっととって見ますねといって取ってくれたら
そっちは連絡つながって・・・
確認しときますと言ってましたと連絡を頂きました・・・
(しときますじゃなくて、今しろよ)
と思いながら、待つ事1時間
連絡が無いので、再度連絡しても、電話には出ず
もう一度スタッフに電話して、
「もう時間無いので、このまま印刷しますと伝えてください」
と伝え電話を切ると、すぐにクライアントから連絡があり
「コレでいいのでお願いします」
と言ってました・・・
(それはともかく、電話に出ろよと思いつつ・・・)
「それじゃ、印刷に流しますねぇ~」
と笑顔でいって、広告代理店に連絡したのですが
その日の夕方にクライアントから連絡があり
「当日、台風が来るので、やっぱり印刷止めてください」
との事・・・
(スゲーなこの人・・・と思いつつ)
いやもう、朝に印刷かけたので無理ですよと努めて笑顔でいうと
「それじゃ、土曜日だけ中止と今から広告に書き足せないですか?」
とのこと・・・
(おぉ、日本が銃社会なら打ってるぜ・・・とか思いつつ)
「一応確認してみます」
といって電話を切りました
当然確認なんてしませんけど・・・
締め切りすぎて、変更させて
印刷の確認とってから中止にしてくれという神経が理解できない
相手がどんな気持になるか、考えないのだろうか?
彼が特殊なのかもしれないけど
反面教師としては、こんなに優秀な教師は居ないと思う
リスクが無ければ、本当にいい勉強になるが
リスクがあるので、すごく緊張感がある日々である
by souldoutsouldout
| 2011-09-01 09:58
| 日常のネタ
|
Trackback
|
Comments(0)